頭皮ケア

ハゲない方法ってあるの?はげたくないなら今すぐやるべき20のこと

ハゲないために今すぐ始める薄毛対策20選

ある程度の年齢になれば仕方ないにせよ、近年では若いころから薄毛に悩む人が増えています。「このままではマズイと分かっているけど、何をすれば良いか分からない」という方も多いのでは?
この記事では、「はげたくないなら、今すぐやるべきこと20選」をご紹介。簡単にできるばかりですから、今日からコツコツ始めてみましょう。
たとえ小さなことだとしても、将来の大きな成果につながるかもしれません。

遺伝?ストレス?人はなぜハゲるのか

「なぜ、ハゲるのか」の答えは、1つではありません。20のやるべきことをご紹介する前に、薄毛の3つの大きな原因をご紹介します。あなたは、どのタイプに当てはまりますか?

遺伝

遺伝と聞くと、対処法がないように感じてしまいますがそうとも限りません。特に男性の薄毛は、母方の祖父の遺伝を受け継ぐと言われているため、祖父が薄毛である場合は、早めに対策をとるなどもおすすめです。
とはいえ、「家族がハゲているから、自分も……」と過剰なストレスを感じるのは、逆効果。あまり気にしないのが一番かもしれませんね。

環境要因

次に環境による原因を見ていきます。こちらは複数にわたるため、まとめると以下の通りです。

  • 睡眠不足
  • 偏った食生活
  • 喫煙・飲酒
  • ヘアカラーやパーマによるダメージ
  • ヘアスタイル(分け目がいつも同じ)
  • 誤った薄毛対策

「この頃、抜け毛が気になる……」と感じているなら、環境要因のうちで思い当たることがないか、振り返ってみましょう。

男性ホルモン

男性ホルモンの一種であるテストステロンは、血液を介して毛の成長をつかさどる毛頭細胞に入ると、細胞の中で5αリダクターゼという酵素の働きかけで、DHT(ジヒドロテストステロン)という、強力な男性ホルモンに変化します。

このDHT(ジヒドロテストステロン)がレセプター(受容体)と結合すると、毛の成長を妨げる物質を出し、毛髪を作る毛母細胞の分裂を抑制します。すると、抜けなくても良いタイミングで毛が抜け落ちてしまうのです。

ハゲないために!今から出来る薄毛対策の方法20選!

ここまでは、薄毛の原因をご紹介してきましたが、早速今すぐやるべきことに話題を移します。20のやるべきことは、身近なものばかりのため、できるものから早速着手しましょう。

1.ストレスを解消する

ストレスのない日本人はいないと言っても良いほど、日本はストレス社会です。ノンストレスな生活は、難しいかもしれませんが、日頃からストレスを発散する手段を見つけておくのも大切です。カラオケやウォーキングなどは、良いストレス解消になりそうですね。

2.一定の睡眠時間を取る

忙しい世代は、会社から帰ったらすでに日付が変わっていることなど日常茶飯事でしょう。毛髪は寝ている間に育つため、睡眠をおろそかにすると抜け毛や薄毛を招きます。

3.偏った食生活はやめる

食べものに困らない現代は、コンビニ弁当やファストフードばかり食べているという方も多いでしょう。外食ばかりが続くと、添加物や油物を多く摂ることになり、バランスの取れた食事からはほど遠くなってしまいます。
できるなら、自分で調理する時間を取るなど、日本食ベースのヘルシーな食生活を目指しましょう。

4.ヘアケア用品への切り替え

市販されているシャンプーやコンディショナーには、頭皮に刺激になる成分も含まれています。継続した使用で頭皮への負担が考えられるため、頭皮に優しいヘアケア用品に切り替えるのもおすすめです。

5.洗髪を見直す

ゴシゴシと強い力で髪を洗うのはNG。頭皮が傷ついてしまうだけでなく、頭皮に必要な油分も洗い流してしまうからです。シャンプーするときは、指の腹で優しく洗いましょう。

6.適度な運動を始める

平日に時間が取れない場合は、休日に身体を動かす習慣をつけるのも良いですね。適度な運動は、血液循環を良くするためや、髪の毛を育てるためなどに好都合です。
ただし、体力に合っていない激しい運動は逆効果になるため、気持ち良く汗をかける有酸素運動を心掛けてください。

7.マッサージ(血行促進)は優しく

よくブラシなどの堅い素材で、頭皮をトントンとたたくマッサージをしている方がいますが、これは頭皮を傷付ける原因になります。シャンプーと同様にマッサージも、優しくが鉄則です。

8.タバコをやめる

タバコのニコチンは、毛細血管を収縮させてしまいます。できれば、タバコを吸わないことがベストですが、本数を減らす、ニコチンの量が少ないタバコを選ぶこともおすすめです。

9.お酒は、ほどほど

適量のお酒はストレス解消にもなるため、問題はないでしょう。しかし、毎日浴びるようにお酒を飲むような人は要注意です。お酒の種類にもよりますが、飲酒により糖分を過剰に摂取することになりますので、ほどほどにとどめるのが薄毛対策になります。

10.スイーツを控える

糖分を分解するためにビタミンBが大量に使われることになり、代謝の低下につながります。
甘いものを食べすぎると、「皮脂の分泌が過剰になる」「体内の活性酸素が増える」など、頭皮の環境にもよくありません。スイーツだけでなく、大量の砂糖が含まれる清涼飲料水にも注意が必要です。

11.亜鉛を意識的に摂取する

亜鉛には、髪の毛を育てる要素がたくさんあるため、積極的に摂りたい栄養素です。AGAの原因となる5αリダクターゼを抑制する働きや、細胞の再生に一役買ってくれる強い味方です。亜鉛は、カキを始めとする魚介類や肉類に多く含まれます。

亜鉛が多い食品の例(100g当たりの含有量)

5㎎以上 2~5㎎ 1~2㎎
カキ
牛肉
豚レバー
煮干し

ウニ
たらこ
フカヒレ
豚肉
いか
貝類(ホタテ、サザエなど)

※1日の摂取量(推奨)は7~10㎎、上限は30㎎が目安です。

12.タンパク質を摂る

髪の毛の主成分はタンパク質のため、意識的に良質なタンパク質を摂ることをおすすめします。植物性タンパク質、豆腐や納豆などの大豆を使った食品がポピュラーです。
また、動物性タンパク質なら、肉類、牛乳、チーズなどがあるため、バランス良く食事に取り入れてください。1日に必要な摂取量の目安は、体重1㎏に対して1gなり、「70kgの人なら70g」の計算になります。

13.アミノ酸を意識してみる

食品として摂ったタンパク質が、そのまま髪の毛になるわけではありません。髪のタンパク質は、18種類のアミノ酸が結合してできたケラチンタンパク質がほとんどを占めています。
その中でもシスチンというアミノ酸は、ケラチンを多く含む成分です。髪の毛を育てるために必要な必須アミノ酸は、玄米、豆腐、イモ類、肉、魚、卵などに多く含まれています。

14.ビタミン類は必須

タンパク質をアミノ酸に分解する過程で必要なのが、ビタミンB群です。その他に髪に良い知られるビタミンとしてはA・C・Eが代表的ですが、各ビタミンの働きは次の通りです。

ビタミンA 頭皮を健康に保つ
ビタミンC

疲労、ストレスの回復

ビタミンE 血行促進
ビタミンB2、B6 毛母細胞を活性化

15.鉄分を摂る

身体の隅々まで酸素や栄養を運ぶ役目を果たすのが、ヘモグロビン。鉄分はヘモグロビンを作る元になりますので、積極的に摂りましょう。

16.サプリで不足栄養素を補給

多くの栄養素を効率良く食事に取り入れるためにはサプリも有効的です。

17.白湯を飲む

寝起きの白湯は代謝をアップさせるため、毎日白湯を作り飲んでから、出勤してみてはいかがですか?身近な素材で手軽に取り組めるので、毎日習慣化するのもおすすめです。

18.デスクワークの人は血流を意識

デスクワークの方は同じ姿勢でいることが多いため、血行不良になりがちです。お手洗いに行くついでに、屈伸運動をするなどし、少しでも血流を良くする動きを日常的に取り入れてください。

19.ダイエットは正しく健康的に

過激なダイエットにより、「栄養が偏る」「ストレスをためる」などは、薄毛の大敵です。ダイエットするなら、ストレス解消にもつながる適度な運動を行いながら、栄養バランスを気にした食生活を送りましょう。

20.医療機関でのカウンセリング

「自分は明らかに薄毛だ」と感じるなら、一度クリニックなどでカウンセリングを受けることをおすすめします。カウンセリングは無料で受けられるところも多いので、気軽に相談してみましょう。

ヘアトニックラボ編集部から一言

無理せず出来る事から始めてみましょう!

「はげたくないなら、今すぐやるべきこと20」をご紹介しました。

自分は大丈夫と思っていても、いつ薄毛の傾向が表れるか分かりません。手遅れになる前に、はやめの対策を取りましょう。